月状骨軟化症 キーンベック病について

投稿日:

月状骨軟化症、キーンベック病について

月状骨(手に存在する骨)は、軟骨に囲まれている部分が多く骨に行く栄養血管が乏しいです。そのため小外傷が繰り返しで起こる無腐性壊死が本態とされています。レントゲン所見からⅠ~Ⅳ期に分類されています。

Ⅰ期:ほぼ正常か、ごくわずかな骨折線が認められる、MR画像で異常がわかる。

Ⅱ期:月状骨の硬化像がみられる。

Ⅲ期:月状骨のつぶれ、分節化が起こり、手根骨の配列異常となる。

Ⅳ期:関節の狭小が起こり、手関節症の所見となる。

スポーツや大工などの職業で手を酷使する青壮年が多く、利き手に発症しやすいです。
橈骨(親指側の腕の骨)が尺骨(小指側の腕の骨)より長いことで、月状骨に過剰な負担がかかることが原因で起こる場合もあります。

症状として、手関節の運動痛・可動域制限・圧痛腫れなどが起こります。

 

Copyright© たしろ鍼灸院 , 2024 All Rights Reserved.